アウトローや裏社会のに日常を描いている漫画を集めてみました。
普通のバトル系や恋愛系よりもアングラ感の強い漫画お好きな方におすすめできる漫画を紹介します。
- ハングレの日常を描いている漫画が好き
- 裏社会系の漫画を読みたい方
- アウトローが登場する漫画が好きな方
こんな方と相性が良さそうな漫画になります。
非現実的で夜の世界や裏社会が楽しめる漫画を存分にお楽しみ下さい。
ハングレ・アウトロー漫画ランキング
ハングレ・裏社会・アウトロー系のおすすめ漫画をランキング形式で紹介していきます。
ハングレ・アウトロー漫画13位:バウンスアウト
実際に発生した事件をモチーフにして描かれている本格派のアウトロー漫画。
現実世界でアウトローやハングレ達が起こしてしまった事件も複数描かれている。
リアリティーのあるアウトロー系漫画を求めている方とは相性が良さそうな漫画です。
長期連載作品ではないので、時間が無い方でもサクサクと読むことができます。
ハングレ・アウトロー漫画12位:殺し屋1
気が弱いが変態的な性癖主人公とヤクザとの闘いを描いているアウトロー漫画。
過去に虐められたトラウマに苦しめられながら、謎の男性に操られサディストヤクザ組長との抗争に巻き込まれていく。
SとMの両方の性質を持っているヤクザ組長と幹部連中を次々に惨殺していく主人公。
圧倒的な殺しをする主人公との出会いを待ち望むヤクザ組長は、追い詰めながらも快楽を感じるほどの変態。
腕や顔が切断されたり、血だらけの人間が多数描かれている。
グロ系のアウトロー漫画がお好きな方には特におすすめです。
関連記事>>えぐい・グロイ漫画31選!面白いけど閲覧には覚悟が必用です
ハングレ・アウトロー漫画11位:土竜の唄
潜入捜査官として巨大ヤクザ組織に潜入した主人公の姿を描いているアウトロー漫画。
兄弟分になったイカレタヤクザと巨大組織の中で成り上がっていく姿が楽しめる。
本格的にヤクザの世界が描かれており、裏社会系の漫画がお好きな方にはたまらない内容になっている。
ヤクザ同士の利権争い、跡目争い、派閥争いなどがリアルに描かれている。
敵対するヤクザ組織の若頭との抗争編が個人的に一番面白いのでぜひ読んでほしいです。
少しギャグや面白おかしい喧嘩シーンも描かれているので、お笑い要素も入っている。
関連記事>>極道・ヤクザ漫画おすすめ25選!裏社会・抗争を楽しめる作品を紹介します
ハングレ・アウトロー漫画10位:サムライソルジャー
ギャングチーム同士の争いを描いている本格派のアウトロー漫画です。
少人数ながら、伝説的な強さを誇ったギャングチーム「ZERO」
渋谷を支配していた「カオス」との抗争の末、勝利し渋谷の平和を取り戻した。
しかし、ある事件がキッカケになり、主人公はチームを抜けたことにより、各ギャングチームが争い抗争に発展していく。
ギャング同士の争いから、ヤクザの跡目争いに巻き込まれていく主人公達の日常を描いている。
本格的なギャング同士の争いを描いている漫画が求めている方には特におすすめの漫画です。
関連記事>>ヤンキー漫画ランキングBEST31!不良作品の頂点を決める
ハングレ・アウトロー漫画9位:シマウマ
他人の怨みを晴らすことを生業にしている組織に加入した主人公の日常を描いているアウトロー漫画。
チンピラとして恐喝などで生計を立てていた主人公だったが、ヤクザを相手にしてしまったことで状況が一変する。
回収屋と呼ばれるハングレ集団に拉致された主人公は、かつての級友と再会し、流れで組織に加入することになる。
依頼者の怨みを晴らすために、残酷な拷問を加えていくシーンはかなりグロイので閲覧注意です。
アウトローの世界の住人が多数登場しますが、あまりヤクザは物語に絡みません。
拷問シーンやエログロシーンがお好きな方と相性が良い漫画です。
関連記事>>エロい一般漫画47作品!セックスシーンで抜けるエロ一般漫画まとめ。
ハングレ・アウトロー漫画8位:外道の歌
依頼主の怨みを残酷な方法で遂行する主人公と仲間達の姿が描かれている。
かなりグロい描写が多く、残酷な描写も多いため苦手な方は閲覧注意です。
主人公は、過去に家族を理不尽に奪われた経験を持っており、深い闇を抱えています。
無口で冷酷なまでに任務を遂行していく主人公ですが、時々人間らしい一面も垣間見せます。
絵と世界観が少し独特なので、好き嫌いが分かれやすい漫画かもしれません。
グロ系×アウトロー系の漫画がお好きな方にはおすすめです。
ハングレ・アウトロー漫画7位:東京闇虫
借金を返済するために裏社会に深く繋がっていく男性の日常を描いているアウトロー漫画。
高額な裏バイトを斡旋してる謎の男の不思議な魅力に惹かれ、裏社会に染まっていく主人公。
高額なヤバい仕事を請け負い、どんどん感覚がマヒしていく主人公の姿がリアルに描かれている。
犯罪に手を染めながらも、人間として成長していく主人公だが、同時に闇にも深く関わっていくことになる。
ギャング同士の争いではなく、闇バイトにハマっていく男性の狂っていく日常に焦点を当てて描かれている漫画です。
ハングレ・アウトロー漫画6位:東京闇虫 ─2nd scenario─パンドラ
冴えない中年サラリーマンが裏社会に染まっていく姿が描かれているアウトロー漫画。
前作で主人公だった男性は、完全なハングレ集団のリーダーとなり登場する。
闇バイトを斡旋し、ヤクザとも深い関りを持っている謎の男性を中心に、周りの人間が運命を狂わされていく。
前作よりもアウトロー感が増しており、ハングレVSヤクザの抗争がリアルに描かれている。
裏社会を舞台に、アウトロー同士の熾烈な生き残りをかけた戦いが楽しめる漫画です。
ハングレ・アウトロー漫画5位:新宿スワン
夜の街で生きているスカウトマン同士の生き様を描いているアウトロー漫画。
天然な主人公が、様々なアウトロー達と荒らしながら成長して成り上がっていく。
スカウト同士の縄張り争い、夜の街の利権争い、ヤクザ同士の跡目争い。
物語が進むにつれて、アウトロー同士の争いも激化していきます。
スカウト、ホスト、ヤクザなど夜の世界を舞台に生活している人間達の強烈な日常が味わえる。
アウトロー系の漫画の中では、最も有名な漫画なので一度は読んで欲しい漫画です。
関連記事>>サバイバル漫画おすすめ23選!心理戦を楽しめる作品を紹介する
ハングレ・アウトロー漫画4位:闇金ウシジマくん
闇金業者の主人公と債務者たちとのトラブルを描いているアウトロー漫画。
お金にダラしない債務者が主人公として描かれており、オムニバス風に物語が展開される。
闇金業なので、当然のようにヤクザやハングレ系のキャラが多数登場する。
個人的に面白くて一番おすすめなのは、過去と未来が交錯するハングレ兄弟との抗争。
暴力性が高く、殺人も当たり前のように行うハングレが主人公に襲い掛かり命がけの抗争に発展していく。
その他にも、ヤクザ同士の跡目争いに巻き込まれていく主人公と仲間たちの姿がシリアスに描かれている。
ハングレ・アウトロー漫画3位:バウンサー
アウトロー専門のセキュリティー会社に就職した主人公の日常を描いているアウトロー漫画。
ようやく採用されたセキュリー会社は、アウトローや裏社会の住人を相手にする危険な仕事だった。
主人公は、実践経験を経て成長していくが、依頼主を守るために敵対する相手を殺めてしまう。
罪悪感に苦しみながらも、裏社会に徐々に馴染んでいく主人公の成長過程が上手く描かれている。
アウトロー漫画のOUTとも世界観が似ており、お互いの世界に繋がりがある描写も描かれている。
画力が高いので、読みやすくOUTと同じくらいおすすめのアウトロー漫画です。
ハングレ・アウトロー漫画2位:QPデスペラード
死神と呼ばれる主人公が裏社会で成り上がっていく姿を描いているアウトロー漫画。
敵対するヤクザ組織との抗争の末、臓器売買の商品として売り飛ばされてしまう。
しかし、同じように商品として売り飛ばされたアウトロー達と協力して船から脱走に成功する。
パナマ共和国に潜伏した主人公達は、パナマの裏社会を支配している組織との抗争に巻き込まれていく。
パナマ共和国を舞台に、運命に翻弄されながら再び裏社会で成り上がっていく主人公の姿が描かれている。
全体的にシリアスな雰囲気で描かれているアウトロー漫画がお好きな方には絶対におすすめの漫画です。
ハングレ・アウトロー漫画1位:OUT
西千葉を中心にしたアウトロー少年達の抗争を描いている本格派の抗争系漫画。
ひょんなことから、西千葉の名門チーム「斬人」の副総裁をタイマンで負かしてしまった主人公。
それがキッカケになり、斬人と交流が始まり、他ギャングチームとの抗争に巻き込まれていく。
不良少年達の抗争だが、リアル感がかなり強く現実世界でも十分起こりうる世界観で描かれている。
画力が高く、非現実的な描写もないため、本格的なアウトロー漫画を求めている方にはかなりおすすめ。
ハングレ・アウトロー系漫画まとめ
おすすめの裏社会・アウトロー系漫画を厳選して紹介しました。
裏社会・アウトロー系漫画は、他ジャンルの漫画と違いリアルで現実感がある作品が多いのが特徴です。
裏の世界やアウトローの世界観や日常を楽しみことができます。
またおすすめできる漫画が見つかり次第、この記事にて紹介します。
また当メディアでは、他ジャンルの作品も別ページにて紹介しています。
お好きなジャンルのおすすめ漫画をお探しの際にお役立てください。
以上、【裏社会・アウトロー漫画ランキングTOP13。闇を描いている作品を紹介する】でした。
おすすめ漫画を各ジャンルごとに調べた方はこちらがおすすめ。